保育のコラム

保育士1年目で転職しても大丈夫ですか?その後に影響はありますか?

2020/11/03

保育士1年目で転職しても大丈夫ですか?その後に影響はありますか?_top

今年保育士として就職したばかりなのですが、あまり職場でうまくいっておらず、転職を考えています。

よく3年間働いてからじゃないと職歴がつかないとか、転職活動に影響があると言われているのを耳にするのですが、1年目で転職するのはやっぱりまずいんでしょうか?

不安ですよね。

結論から言うと、1年目で転職することはできますし、まずくはありません。

新卒1年目〜3年目の間に退職し、再び就職活動をする人を一般でも「第二新卒」と言い、多くの企業が注力して採用活動をしているように保育士も同じです。

むしろ、無理をして職場で働き続け、体や心を壊してしまった方が後のキャリアに大きな影響を与えます。

今回は、1年目で退職した場合の転職活動について、その後のキャリアへの影響なども踏まえて詳しくご説明しますね。

おねがいします!

ずっと保育士編集部

【記事監修】ずっと保育士編集部

「ずっと保育士」は、保育ひとすじ28年の株式会社明日香が運営する保育専門のキャリアサポートサービスです。結婚や出産、育児など、目まぐるしく変わるライフステージの中で、その時その時にぴったり合うお仕事を紹介したい。そして、保育の仕事でずっと輝き続けるあなたを応援したい、という想いで保育士の就職、転職、復職などのキャリア支援を行っています。また、「ずっと保育士」では保育士さんの疑問や悩みなどを少しでも解決すべくコラムを通した情報発信も積極的に行っています。

1年目での転職は、転職活動やキャリアに影響はある?

まずは安心して欲しいのですが、保育士1年目で転職活動をした場合、あなたの長いキャリアには特に致命的な影響はありません。

そうなんですか?一般的には1年目でやめるとその後の転職がしづらくなるとか、よく言われてますが…。

確かに、1年目で転職すると、転職の際の面接などで、「なぜ前の職場を1年で辞めて転職をしようと思ったのか?」という点を聞かれたり、保育園の方針によっては、前の職場を1年で辞めたことによって不採用となっしまう可能性はありますが、前の職場を1年で辞めたことが原因で転職ができない事はありません。

「なぜ前の職場で1年目で転職をしたのか」をしっかりと答えられるようにしておけば、特に転職できないなどは気にする必要はありません。

何より保育士1年目は、まだまだ「伸びしろ」を見てもらえる段階なので、大きなつまづきになることはありません。

むしろ早めに自分の働きやすい職場、やりがいが見つかる職場、自分の志向するキャリアへ方向転換していくという意味では、良い決断だと思います。

なるほど!確かにそうですね!そう考えたら、だいぶ気が楽になりました。

ただ、転職活動においては、面接などで「なぜ1年目で転職しようと思ったのか?」と聞かれることは多いと思います。

また、保育園側に「また採用してもすぐに転職してしまうのではないか?」という懸念を与えてしまうことは事実です。

しかし、今は保育士不足で、求人を出しても保育士が集まらないというのが現状です。そのため、1年目で転職をしたぐらいでは、特に不採用の理由にはならないことがほとんどです。

むしろ、「保育士1年目でやめてしまうなんて自分はなんてだめなんだ」と思って我慢して仕事をし続けて体や心を壊してしまったりした方が、後々のキャリアに大きな影響があります。

転職にも体力が必要なので、まだしっかりと次の転職活動が積極的にできるような状態の時に潔く転職を決断するのが健康面から考えるとよいでしょう。

確かにその通りですね。私も今の職場は精神的にも体力的にもきついなぁと思っていて…。確かに体や心を壊した方が後々のキャリアに大きく影響しますよね…。盲点でした。

あすかさん:

そうなんです。無理をして働き続けて、精神疾患になったり、体を壊してしまったりした方が、転職だけではなく保育士として働き続けられるかどうかという影響も出てきますからね…。

採用面接で1年目でやめた理由を聞かれたら?どう答えるべき?

なんだか気持ちがスッとして、安心しました。ありがとうございます。

1つ相談なのですが、転職の採用面接などで「1年目でやめた理由」を聞かれた場合、どう答えるのが良いのでしょうか?

できれば、転職理由をプラス要素で答えるようにしましょう。

あれが嫌だったから辞めた、これが嫌だったから辞めた、ではわがままに聞こえますよね。

「こういうことがやりたかった」「こういう保育士になりたいと思った」「こういう園で働きたいと思った」など、自分が経験したことからプラスの要素を話せるようにしましょう。

なるほど。プラスですか…難しいですね。

一例をあげてみますね。「残業が多くて疲れ切ったので辞める」というのと「将来園長になりたいと思っており、効率の良い仕事をするために取り組んでおられる園のやり方を知りたいと思ったので、退職して勉強しなおしたいと思った」と言った場合、どちらが好印象でしょうか?

確かに、全然違いますね。

難しく感じるかもしれませんが、これは必ず聞かれる質問だと覚悟して、しっかり返答を考えておきましょう。

1年目で転職活動していい職場は見つかるの?

ちなみに、親に転職の相談をしたところ、「そんなに早く辞めた人は次に良い職場が見つかるわけがない」と叱られてしまいました。やはり、次に良い職場を見つけることは難しいのでしょうか?

いいえ、そんな事はありませんよ。

親御さんの世代の時は、いわゆる終身雇用の時代で、「いい会社に入って働き続ける」ことが美徳とされていた時代です。また、転職でも第二新卒という考え方もなく、「早く転職する人はわがままだ」と思われやすかった時代なので、「早く辞めた人は次に良い職場が見つかるわけがない」と考える方もいらっしゃいます。

ただし、今は1年〜3年目で退職する人を第二新卒と言って、一般でももう一度再教育して活躍して欲しいと言われている世代でもあります。

本人が新卒気分で努力しなければ、ネガティブな結果になってしまいますが、前向きに考えた結果の方向転換であれば受け入れられることの方が多いでしょう。

そうですよね!安心しました。

きっと親御さんは親御さんなりに、あなたのことを心配してくれているんだと思いますから、転職活動できちんと就職できれば、親御さんも安心して応援してくれるはずです。

ただ、1点気をつけて欲しいのが「面接をする保育園の園長」は親御さんと同世代だということです。

根底にはそのような気持ちがある方もいらっしゃるということを前提に、謙虚に学ぶ姿勢や、「なぜ自分が1年目で転職を決断したのか?」を伝えることが何より重要です。

はい。気をつけます。

一旦派遣保育士として働きながら今後の転職先を考えることはできる?

ちなみに、転職と言っても非正規雇用の派遣として仕事をしながら、今後の転職先や自分のキャリアをゆっくり考えるというのはアリですか?

もちろんアリです。明日香でも実際に、派遣保育士として一定期間働いて、その後正職員になる方もいらっしゃいます。もし一旦考える時間が欲しいのであれば、派遣などで働きながら今後のキャリアを考えるというのは、アリだと思います。

派遣保育士という働き方は、基本的にリーダーや担任というポジションで働くことはなく、保育補助として子どもたちと関わることになります。

そのため、「前の職場で心身ともに疲れてしまってメインや担任などのポジションで働くことに不安がある」という方にとって、派遣保育士はぴったりの働き方なんですよ。

また、派遣保育士は早ければ数日後に働きだすことができるので、貯蓄がそこまでなく、お金をすぐに稼がないといけないという方にもおすすめです。

なるほどですね。

また、職場で何かトラブルがあった時は人材派遣会社に仲介してもらうことができるのはもちろん、職場が合わなければすぐに違う職場を紹介してもらうことができます。

そのため、「一旦派遣で働いて今後のキャリアを考えたい」という方はもちろん、

「職場に馴染めるだろうか」「良い職場は見つかるだろうか」と不安に思っている方にも最適な働き方なんですよ。

ちなみに、保育専門の人材派遣会社である明日香では、派遣だけではなく正職員の求人も取り扱っています。

派遣から正職員に戻りたいという場合でも、スムーズに職場をご提案することができますよ。

ただし、もちろん派遣保育士を経て正社員なるための面接の際には、「なぜ非正規雇用の派遣になったのか?」という点について聞かれると思いますが、派遣になったからといってで今後のキャリアに大きく影響をするということはないので安心してください。

自分が思っていたよりも色々な選択肢があって安心します。でも確かに、面接などで聞かれるなどのデメリット部分はあると思うので、そのあたりをしっかりと対策する必要があるということですね。

そうですね。視野を広げてみれば色々、今の世の中には色々な選択肢が広がっています。保育士業界の働き方も多様化しています。やっぱり1年目だとなかなか視野が狭くなってしまいがちだと思うので、こうやって相談していただくのが一番かと思います。

転職する際に職場にはいつ、どのように伝えるべき?

転職をするときに、今の職場に伝えるタイミングはいつが良いのでしょうか?

そうですね。保育士であればやはり年度のタイミングが一番スムーズな退職時期と言えるでしょう。

現在お勤めの保育園にも来年度の人員計画がありますので、少なくとも年末までに伝えると大きな混乱なく退職可能です。

また、年度内であれば1〜2ヶ月前には辞める意向を伝えておくのが良いでしょう。

ただし、年度のタイミングや年度内であれば1〜2ヶ月前に伝えるのが一番スムーズという事であって、必ず「年度のタイミングまで待つべき」「1〜2ヶ月前に伝えなければいけない」という訳ではありません。

精神的、体力的に限界がきていて年度末までもたない、1〜2ヶ月も耐えられないという場合には、まだ体や心を壊してしまう前に、転職の決断をし、職場に伝えることが大切です。

転職の意向は、園長に言えば良いのでしょうか?

どの人に言うべきかは保育園によって違うかもしれませんね。基本的には直属の上司に言いますが、直属の上司との関係が転職の原因となっている場合など直属の上司に言えない場合には、園長に言えば良いと思います。

その後はどのような流れで退職になりますか?

園によって人事体制が異なりますので、一概には言えませんが、退職の意向が処理されれば、そのあとは事務手続きについて連絡があります。人事からの指示に従い、手続きを進めてください。

保育士1年目で転職しても大丈夫!その分しっかりと辞めた理由などをポジティブに伝えられるよう対策しておこう!

1年目の転職は可能だということがわかってほっとしました。ただ、私はまだ頑張れそうなので、転職は年度末まで待つことにします。

そうですね。もしあなたがもう少し頑張れるのであれば、年度末まで頑張ってみる方がスムーズだとは思います。

ただ、転職時期を考えるあまりあなたが体を壊してしまったら元も子もありません。体調や精神的に難しいようであれば、転職する時期に制限はないので、その時はすぐに転職を考えるべきです。

長いキャリアを考えた場合、「1年目の転職」によるデメリットよりも、あなた自身の心や体が壊れてしまうことが一番恐ろしいことです。

あくまで「1年目の転職はその後に影響がある」ということや、「転職時期はこうでなければならない」というのは一般論であって、全てではありません。

あなたの心と体、気持ちを尊重して決断をすることが何より大切ですよ!

本当にありがとうございます。相談して良かった。なんだか自信が出てきました。

よかったです。明日香では、転職などについても専任コーディネーターが親身になって相談させていただいています。ぜひ、お気軽にご相談くださいね!

保育士1年目で転職しても大丈夫ですか?その後に影響はありますか?_バナー

カテゴリ
保育士Q&A
保育士・幼稚園教諭・ベビーシッターの求人専門サービス「ずっと保育士」