保育のコラム

幼稚園教諭の免許を活かして転職するならどの職種がおすすめ?

2021/03/02

キャリアコンサルタントに相談する

幼稚園教諭免許をお持ちの方が、「資格を活かして働きたい!」と考えたとき、多くの方が幼稚園のみでの転職を考えてしまいがちです。

しかし、実は幼稚園教諭免許をお持ちの方の働き方はさまざまです。

そこで今回は幼稚園免許を活かした転職について、どんな働き方があるのかについて詳しく説明します。

“ずっと保育士編集部”

【記事監修】ずっと保育士編集部

「ずっと保育士」は、保育ひとすじ28年の株式会社明日香が運営する保育専門のキャリアサポートサービスです。結婚や出産、育児など、目まぐるしく変わるライフステージの中で、その時その時にぴったり合うお仕事を紹介したい。そして、保育の仕事でずっと輝き続けるあなたを応援したい、という想いで保育士の就職、転職、復職などのキャリア支援を行っています。また、「ずっと保育士」では保育士さんの疑問や悩みなどを少しでも解決すべくコラムを通した情報発信も積極的に行っています。

幼稚園教諭免許を活かした転職先の選び方

幼稚園免許を活かした転職先を選びたいときは、以下の2つの点についてまずは確認しましょう。

・子どもと関わる仕事を今後もしていきたいか?

・保育士資格を持っているかどうか?

この2点は今後の転職先を考える上で、転職先の選択肢が大きく変わります。

ここからは、この2点を考えた結果どのような転職先があるのか、詳しく解説します。

子どもと関わる職種に転職したい場合

まず一つ目の大きな選択肢は「子どもと直接関わる仕事」に就くかどうかです。

子どもと関わる職種に転職をしたい場合、その選択肢は幅が広がります。

幼稚園教諭の場合、幼児期の教育に必要な専門知識を有していますので、必要とされる場面も多くあります。

中でも保育士資格の有無でもう少し選択肢が広がるので、ご紹介します。

保育士資格を保有している

保育士資格を保有している場合の転職先について具体的に紹介します。

<1>保育園

保育士資格を持っていれば保育園の保育士としても転職可能です。

同じ年代の子どもでも「保育」と「教育」では主旨が異なります。

幼稚園で一旦は働いた方でも、もっとより一人ひとりの生活のための支援をしたい、成長に寄り添いたいと保育士へ転職される方も多くいます。

認可保育園

認可保育園には私立と公立の保育園があります。

公立保育園の保育士になりたい場合、希望する自治体の公務員試験に合格する必要があります。

年齢制限などもありますので、必ずしも転職可能と言うことはありません。

一方、私立の認可保育園であれば、保育士資格を保有していれば面接等によって採用されます。

これまでの幼稚園での経験を活かして活躍することが可能です。

認可外保育園

認可外保育園とは、私立保育園のうち国で決めた基準を満たさない保育園のことをいいます。

ただし、東京都などでは独自に基準を儲け、国の基準は満たしていないものの、東京都の基準を満たしている認証保育園などもあります。

一般的に認可外保育園と聞くと、あまりいいイメージがないかもしれませんが、保育園として、独立した経営を行っているため、ユニークな教育方針、育児方針を取る園もあり、自分の理想とする教育を行っている場合もあります。

これまで経験してきた幼稚園での経験が活きることもあるでしょう。

企業内保育園

働く従業員のための保育所として設立された保育園です。

文字通り、企業の中に設置されていることも多く、大企業や工場など多くの従業員がいる会社が設置しています。

企業内保育園を設ける会社には大企業が多いことなどから、福利厚生などがしっかりしていたり、待遇の良い保育園が多いです。

院内保育園

病院で働く医療従事者の子どものための保育園です。

病院は24時間365日稼働するため、通常の保育園では全ての勤務時間を預かることができません。

そのため、夜勤や土日勤務が発生することもあります。

ただし、病院にお勤めのご両親のお子様なので、お預かりする人数自体は少数ですし、何かあればすぐに隣の病棟で勤務するご両親がお迎えに来れるので、安心でもあります。

子ども一人ひとりに向き合う環境を求めている方であれば最適の職場と言えるでしょう。

<2>認定こども園

最近増えているのが、認定こども園です。

幼稚園型と保育園型、混合型とありますが、いずれにしても従来の幼稚園、保育園といった「教育」か「保育」か一方というわけでなく、両方の良いところを合わせた預かりをしています。

幼稚園教諭の免許と、保育士の両方を持っているひとを求めていることが多く、採用へのニーズは最も高いでしょう。

<3>児童福祉施設、児童擁護施設

保育士として、福祉が必要な子どもたちのお世話をする仕事です。

施設ごとに役割は異なりますが、保育士に求められているのは、主に家庭的保育です。

ご家庭での両親が担う役割を担うことになりますので、責任は大きく、やりがいも大きいでしょう。

<4>保育ママ

自宅で少人数の子どもをお預かりし、日中の保育を行います。

市町村などの自治体によって多少要件は異なりますが、少人数制で子どもたちに接するので、より家庭的保育の要素が強くなります。

また、手厚い保育ができるので、ご家庭からの信頼も厚い場合が多いです。

保育士資格を保有していない場合

保育士資格を保有していない場合、幼稚園教諭免許だけで転職できる職種には多少制限があります。

主に保育士資格が無くても働けるのは次のような職種になります。

・別の幼稚園

・保育園の派遣、パート・アルバイト

・託児施設

・学童保育施設

・ベビーシッター

・児童擁護施設、児童福祉施設の事務

・幼児教室の講師

・フリーランス

・子育て支援センター(子育て広場)

<1>別の幼稚園

保育士資格の有無にはあまり関係がないように感じますが、最近では幼稚園教諭免許と保育士資格の両方を持っていることで、転職に有利となります。

と言うのも、少子化や共働き世代が増えたこともあり、幼稚園も従来の教育施設から、延長保育やこども園などへの業態変更が見られます。

それに伴い、両方を持っている人材は幼稚園から「欲しい人材」として引っ張りだこになっています。

<2>託児施設

託児所や病院、ショッピングセンターなどでの一時預かりなどの施設のことです。

時間単位でお預かりするので、子どもの成長に深く関わる、ということはできませんが、多くの子どもと触れ合うことができ、子どもたちとの一期一会を楽しめます。

多くの場合、季節行事や運動会などのイベントもないため、残業なども少なくプライベートと両立しやすい環境にあります。

<3>学童保育施設

未就学児ではなく、小学生以上のお子様をお預かりする施設です。

平日は主に放課後、夏休みなどの長期休みの場合は朝から夕方までお預かりします。

小学生の場合、一緒に遊んだりももちろんありますが、勉強を見てあげたり、宿題を一緒にやったりなど、より「教育」にも関わることがあります。

幼稚園教諭の免許を持っている方の場合、保育はもちろん「教育」に関心のあった方も多いので、より教育的支援ができます。

<4>ベビーシッター

お預かりするお子さんのお宅に伺い、保育をします。

0歳の赤ちゃんから小学生の子どもまでお預かりするお子さんの年齢は様々です。

ただし、基本的には一対一の保育になるので、一人ひとりの子どもの話をしっかり聞いてあげることが可能です。

集団の教育では味わえないやりがいを感じることができます。

<5>幼児教室の講師

幼児教育を専門とする塾や習い事の講師として活躍することもできます。

資格や免許は必要ありませんが、「保育士」や「幼稚園教諭」という肩書きはご家庭からの信頼も高く、安心してお子さんを預けていただけるようになるでしょう。

幼児教室も多様化しているので、運動教室や水泳教室、ピアノやリトミック、知育教室など幅広い分野で活躍することが可能です。

<6>フリーランス

保育や幼児教育の専門家として、会社や保育園、幼稚園などに所属しない独自の働き方も可能です。

これまでの経験を活かして、より理想とする教育や保育の新しいサービスや商品を提供していくことで、社会に貢献している方はたくさんいます。

<7>子育て支援センター(子育て広場)

核家族化や単身世帯など、子育ての孤独化が問題となってきています。

それを改善するために、行政や民間で子育て支援などを積極的に行う子育て広場も多く新設されています。

子どもと遊ぶこともありますが、主には子育てに悩むご両親のお話を聞いてあげたり、アドバイスをしたり、といった支援をします。

子育て環境に何かチカラを添えたいと考えている方には最適な仕事でしょう。

子どもとあまり関わらない職種に転職したい場合

幼稚園教諭免許を所有していても、必ずしも子どもと関わりたい方ばかりではありません。

その場合でも、実は幼児教育の専門家として、幼稚園教諭免許を活かして働くことは可能です。

<1>保育・幼児教育関連の事業を行う会社

保育園を運営していたり、幼稚園を運営する事業をしている会社には、資格や免許保有者が多く在籍しています。

これまでの勤務経験や現場の意見がわかる立場として、保護者のニーズを汲み取ったり、先生方の働きやすさの改善などでその経験を活かすことができます。

<2>一般企業

幼児教育や保育に携わらない全く別の職種につく方もいます。

しかし、幼稚園などの現場で培った様々な年代とコミュニケーションをとるスキルは、どんな仕事についても活かされるでしょう。

とりわけ、接客業などでは細かな気配りできる元幼稚園教諭の経験は喜ばれています。

ご自身の可能性を新しい職種に活かしてみるのも良いでしょう。

幼稚園教諭免許を活かした働き方は多様化してきている!

幼稚園教諭免許を活かした転職先について、具体的な職場をご紹介しました。

幼稚園教諭免許を取得する過程では、幼児教育に関するさまざまな専門知識を身につけています。

そのことが、社会にとって大きなメリットとなり、実は働き方は幼稚園に限らずともたくさんの場所で用意されています。

また、保育士の資格を同時に保持しているとさらに可能性は広がります。

ご自身のキャリアと今後の働き方について、もっと可能性を探りたい、広げたいという方は、明日香のキャリアコンサルタントにご相談ください。

幼稚園教諭の復職求人_記事下バナー

カテゴリ
保育士キャリア
保育士・幼稚園教諭・ベビーシッターの求人専門サービス「ずっと保育士」