保育のコラム

職場復帰したいけどブランクが不安!そんな保育士におすすめの研修

2021/03/02

子どもが成人したため、私も何か社会に役立つ仕事がしたいと保育士として職場復帰しようと考えています。

しかし、働いていたのは20年も前のことで、私も今は40代後半で、正直体力面やスキル面で不安です。

そういった場合にはどのような選択肢があるのでしょうか?

何かそういったブランクを補える研修があったりするのでしょうか?

そうですね。主に行政や民間企業で、復職支援を行っているので、そういった団体が主催している「復職研修」に参加してみるのが良いと思います。

“ずっと保育士編集部”

【記事監修】ずっと保育士編集部

「ずっと保育士」は、保育ひとすじ28年の株式会社明日香が運営する保育専門のキャリアサポートサービスです。結婚や出産、育児など、目まぐるしく変わるライフステージの中で、その時その時にぴったり合うお仕事を紹介したい。そして、保育の仕事でずっと輝き続けるあなたを応援したい、という想いで保育士の就職、転職、復職などのキャリア支援を行っています。また、「ずっと保育士」では保育士さんの疑問や悩みなどを少しでも解決すべくコラムを通した情報発信も積極的に行っています。

ブランクのある保育士におすすめの復職研修とは?

復職に関して、スキル面と体力面に不安を抱えるという方も多いですが、具体的にどんなことに不安があるのですか?

そうですね。体力面は自分でウォーキングやランニングなど、徐々に取り組んで行こうと思いますが、スキル面については、時代とともに保育の内容が変わっているのではないかなと思います。

確かに20年の間に保育園での保育は変わったところも多いと思います。

共働き女性が増えたり、ひとり親家庭が増えるなど、社会的背景も変わり、保護者対応などでも20年前とは異なった対応が必要になることもあるでしょう。

また、アレルギーへの対応も変化しました。かつては7大アレルギー成分くらいの認識がありましたが、多種多様な食材への対応、ハウスダストとの関係など医療の分野も進んできています。そのため、保育士も最善の注意が必要となります。

そして、近年増えているのが発達障がいを含む障がい児童の入園です。これまで専門知識をあまり持たなかった保育士にも、子どもへの関わりに専門性を求められるようになってきています。

ブランクのある保育士の方にとって、これらの変化は不安があるかもしれません。しかし、最近では保育士むけにこれらの実技研修も多く実施されていますので、ぜひ参加してみてください。

復職研修はどこでやってるの?どんな種類があるの

復職研修には自治体等が主催となっているものと、保育士を支援する民間会社が主催しているものとがあります。

研修内容は、今や多種多様で、どちらかといえば「どんなものを受けたいか」で探すと良いでしょう。

先にお話しした「保護者対応」や「アレルギー児対応」「発達障がい児対応」などはもちろん「何から受けていいのか」という人には「復職セミナー」というこれから復職を考える人のための復職研修もあります。

申し込みは個人で行うのですか?

申し込みはホームページなどから個人で行うことが多いですね。

費用はかかるものなのでしょうか?

費用は無料から数千円程度まで様々ですが、あまり高額なものではありません。

研修だけではない!ブランクを解消する方法

出来るだけ早く復職を考えていましたが、研修に参加したり、勉強したりで実際に働くまでは少し時間がかかりそうですね。

そんなことはありませんよ。研修を受ければ、確かに不安は和らぐかもしれませんが、本格的に保育現場に復帰するときにはやはり不安や緊張をしない人はいません。

そのため、まずはアルバイトや派遣で保育補助などの仕事から徐々にブランクを解消するやり方もあります。

アルバイトや派遣であれば、ある程度柔軟に時間のやりくりもできますので、保育研修に個人で参加することもできまし、派遣などに登録の場合は、登録の派遣会社が主催する保育士スキルセミナーに格安で参加することができることもあるのです。

どうしても不安だという場合は、私たちのような保育士のキャリアコンサルタントにご相談いただくことで、一番良い復職までのストーリーを考えたキャリアプランが組めることもありますので、お気軽にご相談くださいね。

 

保育士求人_記事下バナー

カテゴリ
保育士Q&A
保育士・幼稚園教諭・ベビーシッターの求人専門サービス「ずっと保育士」