保育のコラム

就職活動のポイント!新卒保育士や中途保育士の就活スケジュールとは

2017/12/25

就職活動のポイント保育士業界は、他の業界と比べて新卒の就職活動の始まりが遅く、また次年度の職員配置も遅いといわれています。そのため、就職活動のスケジュール感をしっかりと身につけておく必要があります。

今回は、新卒・中途保育士それぞれの就活スケジュールについてご紹介します。

ずっと保育士編集部

【記事監修】ずっと保育士編集部

「ずっと保育士」は、保育ひとすじ28年の株式会社明日香が運営する保育専門のキャリアサポートサービスです。結婚や出産、育児など、目まぐるしく変わるライフステージの中で、その時その時にぴったり合うお仕事を紹介したい。そして、保育の仕事でずっと輝き続けるあなたを応援したい、という想いで保育士の就職、転職、復職などのキャリア支援を行っています。また、「ずっと保育士」では保育士さんの疑問や悩みなどを少しでも解決すべくコラムを通した情報発信も積極的に行っています。

保育士の就活スケジュールの基本

 

 

 

保育士として働くためには、まず国家資格である保育士資格を取得する必要があります。

 

保育士資格を取得する方法は2種類あり、1つは学校に通い習得する方法、もう1つは国家試験を受験する方法です。

これまで年に1度しか実施されていなかった保育士試験ですが、平成28年からは年2回、前期と後期の試験が行われるようになりました。独学で資格を取得する方は、就職の時期までに合格を目指しましょう。

 

また、保育業界において年度末(3月)で退職する場合、一般的には夏から秋までに上司に報告します。退職の報告を受け、新年度に新しい保育士の採用を考える園は、秋ごろから求人を始めます。

 

さらに、秋の求人で希望する人数の保育士を集められなかったり、産休に入る保育士がでたり、入園予定の子どもの人数が急遽増えてしまう場合は、年度末の2月~3月頃に求人数が増えることもあるようです。求人の増える時期を把握して、条件の良い求人を見逃さないようにしましょう。

 

 

 

新卒保育士の就活スケジュール

 

新卒保育士スケジュール

 

保育士の養成校に通う学生は、卒業に伴い保育士資格を取得できるため、卒業見込みがあれば資格取得前でも就職活動ができます。

 

新卒保育士の就活では、卒業の前年2月頃から自己分析や業界研究を始めます。私立保育園の場合は6月頃から、公立保育園の場合は8月頃から採用試験が行われることが一般的です。同じ時期に保育園の実習が始まります。

 

 

新卒保育士の場合、就職の試験内容などは園によって異なります。

 

エントリーシートの提出・筆記試験・面接に加えて、小論文やグループディスカッションが行われる場合もあるため、対策をしておきましょう。また、これから社会人となる新卒保育士の面接では、人柄・清潔感・社会人としてのマナーなどの基本的なポイントに加えて、コミュニケーション能力・熱意・意欲なども審査の対象となることが多いです。

 

 

 

中途保育士の就活スケジュール

 

 

 

 

中途保育士スケジュール

 

中途保育士の場合は、求職者の現職の都合もあるため、応募があればその都度採用試験を行うというパターンが多いようです。

これまでのキャリアや、保育士としての知識と能力が重視されるため、試験内容としては実技に重きを置かれるケースが多いと言われています。

 

職員の入れ替わりがある年度末に合わせて求人が増えるため、入職時期は新卒者と同じになることもあります。しかし、一方で年度途中の入職も一定数あります。

 

現職の都合によっては時期を調整することも可能なため、転職先の園と相談してみましょう。

 

 

 

 

保育士の就活のコツ

 

自分に合った良い職場に巡り合うためには、園の保育方針や労働条件、立地環境や周囲の評判に至るまで徹底的に調べることが大切です。学校の紹介だけに頼らず、保育士専門の求人サイトや人材紹介サイトを活用してみましょう。

 

比較的求人情報が出るタイミングが遅いと言われる保育業界ですが、働きたい地域の保育園に目星をつけて、情報収集や比較をすることはできます。

 

また、園見学は保育園の雰囲気や先生方の人柄を見られる貴重な機会です。気になった園の見学会には積極的に参加し、求人情報だけでは分からない情報を足で稼ぎましょう。

 

保育士の就活は、早めの行動と候補の保育園を徹底的に比較することが大切です。新卒でも中途でも、自分自身が納得できる園への就職を目指しましょう。

 

 

おわりに

 

 

 

今回は、保育士の就活スケジュールを、新卒・中途それぞれの場合に分けてご紹介しました。保育士の就活は、一般企業の就活スケジュールとは異なるため、自分なりに計画を立てて就職活動に臨むことが大切です。

 

より良い職場に、巡り合うために、ぜひ紹介したコツを参考にしてみてください。

 

保育士求人_記事下バナー

カテゴリ
保育士キャリア
保育士・幼稚園教諭・ベビーシッターの求人専門サービス「ずっと保育士」