保育のコラム

4月に入社する保育士の予定でしたが研修の時点でつらくて辞めたい。研修中に辞めるのは不謹慎でしょうか?

2023/04/24

研修中の保育士が、なんだか合わない、思っていたのと違ってつらい、等の理由で辞めたいと悩んだ時、研修中に辞めるのは不謹慎なのだろうか?そもそも辞めることは出来るのだろうか?辞めたらキャリアに傷がつく?などと様々な不安を持つことでしょう。

本記事では、研修中の保育士が辞めたいと思った時、どのように行動していけばよいかお伝えします。

 

研修中の保育士が辞めたいと思う主な理由

 

それでは、保育士が研修中に辞めたいと思う主な理由を見てみましょう。

 

理由1:先輩保育士の言葉遣いや対応が明らかに雑

 

先輩保育士の言葉遣いや研修中の保育士への対応が明らかに雑な場合、困惑するとともにそのような先輩と今後一緒にやっていく自信を無くします。

そんな場合、園の雰囲気も悪いと感じてしまいます。

 

理由2:研修中に失敗すると強く叱られる

 

研修中の保育士に、行き過ぎた指導で、とても厳しい場合があります。

子どもの命を預かる責任の重い仕事ですから、熱心な指導は当然ですが、行き過ぎた手厳しさは、辞めたいと思ってしまう要因です。

研修中は、まだ何もわからない状態から現場で学ぶ、といった状態ですから、保育士養成校で学んでいても、失敗して当たり前ですが、それを寛大に受け入れて適切に指導する、といった対応が出来ていない園もあるのです。

 

理由3:保育以外の仕事が多く、覚えるのが大変

 

学校で学んでいた時や実習に行っていた時には気付かなかったけど、想像以上に保育以外の仕事が多くて覚えるのが大変と感じた時に、つらくて辞めたいと思うようです。

1日の流れの中での保育雑務から環境整備、そして当然のことながら園児一人一人の顔と名前・家族環境・成長発達具合や性格など、色々なことを把握していかねばならず、キャパオーバーになってしまうケースがあります。

 

理由4:先輩保育士の子どもとの関わり方に違和感がある

 

先輩保育士の、子どもとの関わり方に違和感を覚える事があります。

研修中の保育士は、新しい仕事に期待と夢を膨らませ、自分の理想像を持って臨むでしょう。

しかし、残念ながら先輩保育士の中には、ベテランであるがゆえに、古い考え方で子どもと関わっていたり、自分が新人だったころの新鮮さを忘れて雑に関わっていたり、といった方もいます。

そういった先輩保育士を目の当たりにすると、辞めたいと感じるようです。

 

研修中に感じた違和感はのちのち大きな悩みの種になる場合も!辞めたいと感じたら自分の気持ちを尊重することが大切!

 

研修中に感じた違和感は、「気のせいかもしれない。もう少し様子を見てみようか。」などと、ごまかしながら続けようと思っても、後々大きな悩みの種になる事があります。取り返しがつかなくなることもあります。

自分の直感は正しい場合が多いです。

辞めたいと感じたら、自分の気持ちを尊重することが何より大切です。

 

研修中の保育士が辞めたいと感じたら、早めに判断・行動をしよう!

 

研修中の保育士が辞めたいと感じたら、「研修中に辞めるなんて非常識だろうか?」などと悩まずに、早めに判断して行動しましょう。

研修中に辞める事は、不謹慎でも非常識でもありません。

我慢して働き、ズルズル後回しにすればするほど、つらくなってしまいます。

 

【1】入社前の研修で辞めたいと思った場合は、内定辞退を申し出よう

 

入社前の研修で辞めたいと思った場合は、内定辞退を申し出ることが出来ます。

研修は、双方が適性を判断する期間でもありますので、後ろめたさや申し訳なさを感じる必要はありません。

入ってみないとわからないところもあり、ただ合わなかっただけ、ととらえましょう。

 

可能であれば入社2週間前までに電話またはメールで伝えておくのがベター

 

保育園側も、代わりの人材を確保する時間が必要ですから、辞めたいと思ったら、内定辞退は早いに越したことはありません。

 

法的な内定辞退の期限は、民法627条によれば雇用契約開始日の2週間前までとされています。

つまり入社日の2週間前までに申し出れば、内定辞退をすることができます。

可能であれば、入社2週間前までに、電話かメールで伝えましょう。

 

しかし、実際に2週間前に辞退を申し出ると、保育園側に多大な迷惑が掛かるため引き留められる可能性もあります。

 

そのため、辞めたいと思ったら、速やかに内定辞退を申し出ましょう。

 

【2】入社後の研修で辞めたいと思った場合は、まずは上司や園長に相談しよう

 

入社後の研修期間中に辞めたいと思った場合は、退職を申し出る事になります。

通常の退職の手続きと同様になりますので、退職届を提出します。

 

いきなり退職届ではなく、まずは上司や園長に相談しましょう。

 

相談できない場合や直接退職を申し出るのが難しい場合は、退職代行サービスを利用するのがおすすめ!

 

上司や園長に、「相談したい事がありますので、お時間をいただけますでしょうか?」と切り出しますが、忙しくて時間が取れない、上司や園長自身に辞めたい理由があるなど、直接相談できない、退職を申し出るのが難しい等の場合は、退職代行サービスというのもあります。

そういったサービスを利用するのがおすすめです。

 

研修中の保育士が辞めた後の選択肢

 

研修中の保育士が辞めた後の選択肢に、どのようなものがあるのか見てみましょう。

 

【1】自分で転職先を見つける

 

自分でハローワークに通う、ネットで情報を集める等して、転職活動を行い、自分で転職先を見つける、といった選択肢があります。

ハローワーク等の求人では情報が少なく、園の雰囲気までつかみにくい場合があります。

また、自分だけだと、情報量に限りがあります。

 

【2】保育士専門の転職サイトや派遣サイトを利用して転職する

 

保育士専門の転職サイトや派遣サイトを利用、登録してサポートを受けながら転職活動をして転職をする、といった選択肢があります。

この場合は、情報量が多く、様々な情報の中から、あなたにピッタリの園が見つかる可能性があります。

サポート体制も万全で、あなたの希望や適性に合った園を提案してもらえる確率が高いです。

 

研修中に辞めたいと感じたら、できるだけ早めに判断し行動しよう!

 

研修中の保育士がつらくて辞めたいと感じたら、出来るだけ早めに行動しましょう。

思った以上に、自分の直感や最初に感じた違和感は当たっているものです。

 

我慢して働く事は時間の無駄に繋がりますし、それが理由で体調を崩してしまっては大変です。

できるだけ早く決断し、行動に移しましょう。

 

保育士求人_記事下バナー

 

カテゴリ
保育士キャリア
保育士・幼稚園教諭・ベビーシッターの求人専門サービス「ずっと保育士」