保育のコラム

絵本トーク2月号 節分・鬼の絵本

2017/10/05

◆◇◆◇◆◇節分・鬼の絵本◆◇◆◇◆◇

 

 立春の前の日、2月3日は節分。「鬼はそとー」と豆をまいたり、魔よけとして戸口に柊や鰯の頭を挿す習慣からも、私たちの暮らしが鬼と大変関わりが深いことを意味します。昔話はもちろん、絵本にもたくさん登場し、わらべうたの中でも、鬼きめ・鬼ごっこ・影ふみ・子とろなど鬼が活躍します。今月は節分と鬼にまつわる絵本をご紹介します。

 

 

節分・鬼の絵本その1-創作物(*お薦めの年齢は目安です)

  ①1歳~    ②2歳~      ③3歳~        ④4歳~          ⑤5歳~       ⑥6歳~

         

 

①『まめのかぞえうた』西内ミナミ/さく 和歌山静子/え すずき出版

*まめの成長を、ひとーつ、ふたーつ、みっつと優しく唱えていきます。ころころとリズミカルな絵本。

②『へえーすごいんだね』(おにの子あかたろうのほん)きたやまようこ/作・絵 偕成社

*原っぱに集まった4人のおにのこ。みどりおにははっぱから、きいおにはおつきさまから

 あおおにはうみから、あかおにはほのおから。ぼくたちみんなすごいんだ!

③『まゆとおに』(やまんばのむすめまゆのおはなし)富安陽子/文 降矢なな/絵 福音館書店

 *とびきりちからもちのまゆとユーモラスなおにの交流譚。降矢ななの絵が力強く惹きつける。シリーズ『まゆとりゅう』もお薦め。

④『おなかのなかにおにがいる』小沢孝子/作 西村達馬/絵 ひさかたチャイルド

 *お腹の中に、めんどくさがりやのおに、くいしんぼうのおに、なきむしのおに、へそまがりのおにがいたら、みんなどうする? そう。「おには~そと。くいしんぼうのおには~そと。」と元気に豆まき!!

⑤『おにたのぼうし』あまんきみこ/文 いわさきちひろ/絵 ポプラ社

 *くろおにのこおにたとおかあさんの看病をする貧しい女の子の交流を描いた、ちょっと物悲しいお話。

⑥『ないたあかおに』はまだひろすけ/ぶん いけだたつお/え 偕成社

*村人となかよくしたい赤おにと、その願いをかなえてやろうと、自分が悪者になる青おに。おに同士の友情を描いた廣介童話の代表作。

 

★節分・鬼の絵本その2-昔話絵本(*お薦めの年齢は目安です) 

 

 

 昔話には、沢山の鬼が登場します。読んであげるなら、鬼に対する怖さが少し薄らぎ、ストーリ性のあるお話も受け入れられる3歳くらいから。もちろんその前に、お膝に抱っこで、あまり怖くないユーモラスな鬼の話などを語ってあげられたら、それは願ってもない事。

 

下記の絵本はどれもお馴染の昔話を再話絵本化したものです。類似の昔話絵本が沢山出ていますので、是非読み比べて見てください。鬼といえども、賢い鬼・ドジな鬼・心優しい鬼・性悪な鬼・・・とまさに百鬼百様。節分を機に、摩訶不思議な鬼の世界に足を踏み入れてみませんか。

 

         ⑦                    ⑧                 ⑨                  ⑩                 ⑪              ⑫

 

         

⑦『だいくとおにろく』松居直/再話 赤羽末吉/画 福音館書店

⑧『だんだんのみ』長谷川摂子/文 福知伸夫/絵 岩波書店

⑨『いっすんぼうし』いしいももこ/ぶん あきのふく/え 福音館書店

⑩『ももたろう』松居直/文 赤羽末吉/画 福音館書店

⑪『鬼といりまめ』谷真介/文 赤坂三好/絵 佼成出版社

⑫『こぶじいさま』 松居直/再話 赤羽末吉/画 福音館書店

 

★さっそくトライ!今月のミニおはなし会                  

 

 今月は3歳から楽しめるミニおはなし会をご紹介します。

 

上記③『まゆとおに』や⑦『だいくとおにろく』を読んだ後、♪おにさのるすにはいかがでしょう。

 

 

●歌詞:♪おにさのるすに まめいって がらがら

 

 

●遊び方:①小さな子の場合:子どもを膝に載せ、豆に見立てて左右にゆらす。

 

     ②人ゆすり:2人で両手をつないで釜を作り、中に1人入れる。歌いながら左右にゆ    らして、歌のおわりで片方の手を離して中の人を、外に放り出す。中の人はとなりの釜に入る。

 

 *参考図書:『わらべうたと子ども』木村はるみ・蔵田友子著 古今社

 

                                                                                                                   

では、次回をお楽しみに・・・                            

 

(「はぐはぐの樹子ども図書館」館長 金澤和子)

 

 

 【プロフィール】

 

  「はぐはぐの樹子ども図書館」館長。司書・保育士。
   横浜市・南区地域子育て支援拠点内「はぐはぐの樹子ども図書館」で、絵本相談・おはなし会・わらべうたなどを通し、子育て支援に従事。

  子どもと本をつなぐ活動を始めて25年。

  市民グループ「子どもと本」代表。

  著書:『赤ちゃんと絵本であそぼう!』一声社

 

 

Check♪ 明日香の研修でさらにスキルアップ&情報収集!!

カテゴリ
保育の知識
保育士・幼稚園教諭・ベビーシッターの求人専門サービス「ずっと保育士」